旅行に行ったり、台風の影響でOisixの注文が丸ごとキャンセルになったり、でお久しぶりのKitOisixです。
今回の注文は配達日が丁度10月最終週にあたるということで、ハロウィンにちなんだメニューがいくつかありました。
こちらのドライカレーも南瓜入り!盛り付けもかわいく、ハロウィン仕様にすることができます。
【kitOisix|キットオイシックス】
主菜と副菜が20分で作れるミールキット。食材とレシピがセットになっています。
キットは毎週12種類の冷蔵メニュー、10種類の冷凍メニューの中からチョイス。
定番メニューと週替わりメニューがあり同じ献立が続く心配はありません。
我が家は送料対策に毎回冷蔵と冷凍を1種類ずつ注文。
届いた週に冷蔵、翌週に冷凍のkitを作るようにしています。
今週のkitOisix|メニューと食材
・(kit) とりわけOK!ハロウィンドライカレー
・(kit) 包丁いらずのツナコールスロー
(1814円/おとな2人前+子ども1人前)

ドライカレーには南瓜、玉ねぎ、人参、茄子の4種類の野菜が入ります。
人参は主菜・副菜両方に使うので、間違えないよう用途を記したシールが貼ってありました。親切(^^)
とりわけOK!ハロウィンドライカレー

カットした野菜をフライパンで炒め煮して仕上げます。トッピングにレーズンとパセリを。
南瓜の甘みがやさしく美味しいカレーです。スパイスの加減も丁度よい。
ドライカレーは煮込み時間が短く、サッと出来るのが良いですね。
面倒な人参の角切りを省略(予めカット済のが入っている)できたのも嬉しいポイントでした。
包丁いらずのツナコールスロー
これもキャベツ、人参が既にカットされているので簡単。
電子レンジで加熱した野菜からは、かなり熱い水分が出るので、水気を切る際は火傷に注意です。
kitOisix|とりわけOK!ハロウィンドライカレーの評価・感想

短時間で、美味しいドライカレーが出来ました。副菜のコールスローもツナが入って満足感あり!
そして…。
本来、こちらの公式画像のように子供の分のごはんをオバケの形にして、可愛くハロウィンを楽しめるメニューのはずだったのですが。
娘、手足口病を発症しておりカレーはとても食べられない状況。彼女のごはんは野菜とお米をとりわけ、お出汁で煮込んだリゾット風にしました。(それでも一口二口しか食べられなかった…。)
ということで今回はちょっと残念でしたが、kit Oisixではハロウィンやひな祭りなど、イベント毎に「子供と一緒に楽しめる」メニューが沢山用意されています。
「季節の行事を大切にしたい」という気持ちはあるものの、平日働いていると、行事に合わせた献立を考えて、買い物をして、というのがなかなか難しいこともあって。こういったメニューは非常に助かります。
次回は冷凍kit「ぶりの香りバター醤油焼き」の予定です。

使った器
ドライカレーは淡路島の窯元、Awabi wareのオーバル皿。
コールスローはイッタラの定番、カステヘルミのボウルに盛り付けました。
カトラリーはクチポール。
こちらの記事にサイズ感など詳しくレビューしています。

コメント