今週のkitは冷蔵kit「ごはんがすすむ!なすとそぼろ炒め」です。
【kitOisix|キットオイシックス】 主菜と副菜が20分で作れるミールキット。食材とレシピがセットになっています。 キットは毎週12種類の冷蔵メニュー、10種類の冷凍メニューの中からチョイス。 定番メニューと週替わりメニューがあり同じ献立が続く心配はありません。 我が家は送料対策に毎回冷蔵と冷凍を1種類ずつ注文。 届いた週に冷蔵、翌週に冷凍のkitを作るようにしています。
今週のkitOisix|メニューと食材
・(kit)ごはんがすすむ!なすとそぼろ炒め
・(kit)やわらか大根の香味ネギだれソース
(1980円/3人前)

ひき肉ではなく、調理・加工済の「豚そぼろ」が入っています。そのためか、賞味期限は「到着日+2日」と長め。火曜日に届いたkitでしたが、冷蔵庫の中身の都合もあり、木曜日に調理しました
ごはんがすすむ!なすとそぼろ炒め
材料・作り方
【材料】
国産豚そぼろ、ニラ、なす、エリンギ、おろししょうが、畑のお肉大豆みそ
▽自分で用意▽
酒:大さじ3、みりん:大さじ1、醤油:小さじ1、サラダ油
【作り方】
①ニラは4cm長さのざく切り、エリンギは短冊切り、なすは縦半分に切ってから、斜め1cm幅に切る。
②フライパンに、なすとサラダ油を入れて全体にからめる。ふたをして強めの中火にかけ、4分ほど蒸し焼きにする
③そぼろ、エリンギ、おろししょうが、酒、みりん、醤油を加えて2分炒める。
④ニラ、大豆みそを加え、ニラがしんなりするまで炒め合わせる。
調味に使用する「大豆味噌」は肉みそのようなトロッとした外観。味噌や醤油に加えて干しシイタケやタケノコも入った合わせ調味料です。

ひき肉の量が予想よりたっぷり入っていて、ボリューミー。しっかりとした甘辛味で、「少し味が濃いかな」と感じましたが、夫には好評でした。
やわらか大根の香味ネギだれソース
材料・作り方
【材料】
大根、ねぎ、おろししょうが、中華だれ
▽自分で用意▽
酢:大さじ1と1/2、水:大さじ1と1/2、ごま油
【作り方】
①大根は皮をむき1cm厚のいちょう切りにする。耐熱皿に広げ、ラップをして電子レンジで5分30秒加熱する。
②みじん切りにしたねぎを、おろししょうが、中華だれ、酢、水と合わせる。
③小鍋にごま油を熱し①の大根を炒める。
④②のねぎだれを加え、全体に味を絡める。

これもかなりしっかり味!
こういう変化球のメニューじゃなくて、もっとオーソドックスなもの(ex.大根と油揚げをお出汁で煮るとか)の方が嬉しいのですが…。
評価・感想
今回は主菜・副菜共に「たれ」を使って調味するメニューだったため、味付けの調整が難しかったです。どちらも、いつもの我が家の味よりかなり濃い目の味付けになってしまいました。
メニューの提案と、必要な食材が過不足なく宅配で届く点だけでも嬉しいので、味付けは自分でする(手間は増えるかもしれませんが)kitがもっと増えたらいいのにな、と思います。
kitOisixを利用している層は「忙しいけどなるべく手作りの食事がしたい」という思いのある人達だと思うので、需要はあると思うのですが…。「たれ」多用ならインスタントと同じでは?という気がしていしまいます。

この日の副菜はスティックキュウリ、小松菜と油揚げのお味噌汁でした。
キュウリにはHARISSA(オリエンタルな辛味調味料)とマヨネーズをつけて食べました。オリエンタルな風味がプラスされ、なかなか美味しかったです。
次回は小倉優子さん監修の「野菜たっぷり生姜焼き」キットの予定です。

お得なお試しセットはこちらから。
kitも入っています!
コメント