くもんに通い始めて1年が経ちました。
受講しているのは算数と国語の2教科。
各教科の進捗状況や出来るようになったこと、まだ苦手なことなどまとめてみようと思います。
【4歳くもん】ずんずん
運筆力を高めるための教材が「ズンズン」。くもんで1教科以上受講していると無料でついてくる教材です。
一番簡単な「のびのびズンズン」からスタート。
絵の中を好きな色で自由に塗りつぶしていきます。
続いて「まっすぐズンズン」。縦、横、斜めの線をまっすぐ引いていきます。
最初は娘の気分を上げるために色鉛筆で書かせていました。「好きな色を選んでいいよ~」と言うと俄然やる気アップしていた娘です。
このあと曲がり角のある「まがってズンズン」に進み、順調に次の教材に進むかと思いきや…この3種類のズンズンセットをなんと1年繰り返しました!
最後の方は親の方がお腹いっぱい、と言う感じでしたが…始めたころと比較すると格段に筆圧が高くなり運筆もしっかりしてきました。
今は「ぐるっとズンズン」「くねくねズンズン」「ぽこぽこズンズン」といったもう少し複雑な線を書く教材に取り組んでいます。
【4歳くもん】算数|6A→3A
算数は「数字のなぞり書き」や「数を数える」といった基本的な事項からスタート。
4A→3Aに進む際は初めてのテストがありました。
現在は「たす2」の教材を頑張っています。
だいぶコツがつかめてきた様子ですが、プリントの最後の2問はほぼ間違える(なぜか「たす1」の答えを書いてしまいます…。)!集中力が切れるのでしょうか?
たす1も含め、まだ完全にマスターしていないので、しばらく同じ教材の反復が続きそうです。
【4歳くもん】国語|7A→4A
一番進化を感じるのは国語でしょうか。
平仮名の読みはすらすら。ちょっとずつ書くことも出来るようになってきました。
最初は単調に「ことばカード」をめくるだけで、娘も飽き気味だったのですが…。いつの間にか平仮名が読めるようになり教材がステップアップ→ストーリーのある文章が登場するようになり楽しく取り組めるようになりました。
平仮名はくもんのおかげで読めるようになったと思います。
最近は絵本を音読している姿もよく見かけるようになりました(^^)。このまま「文字好き」「絵本好き」に育ってほしい~。
モチベーション維持がネック
こんな感じで決して「速い」とは言えませんが、娘のペースで教材のステップアップを続けています。
くもんの代名詞とも言える「しつこさ」(ズンズンは1年同じ教材を繰り返した!)が時に娘のモチベーションを奪うのですが…勉強場所を変えてみたり鉛筆を可愛いものにしてみたり、工夫しながら頑張っています。
入会当初は、市販のドリルで同じようなものを買ってやっても良かったかなぁ、と思っていましたがこの「しつこさ」は教室に通っていないと再現できませんでした。
私も「完全に理解するまで次に進まない」のが学習のポイントだと思うので、この方針にはおおむね賛成。今後も娘のモチベーション維持に邁進します…!
気分がのらないときはどうする?
そうは言っても、預かり保育から夕方帰宅し疲れているときはミスも多く、宿題完了までかなり時間がかかります。
娘がどんどんご機嫌ナナメになり、それに伴ってミスが増え、間違いを指摘するとまた不機嫌になり…。悪循環が止まらないので「やめてもいいよ」と声をかけるのですが、そんな時に限って「まだやる!」と意地を張られたり。
次第にケロッとした様子になることもあれば、ズルズル不機嫌が続くことも…。こんな時、強制終了させるべきなのかじっと待つべきなのか、まだ答えがでません。
先生からは「毎日1枚でもいいので続けてください」と指導されているので途中終了でも許容されると思うのですが…(待つのって結構大変)。
お教室の面談で、今度聞いてみようかな。
コメント