30分で作ろう!平日ごはん– category –
-
【ワーママ】全メニュー公開!平日の夜ごはん
12月のある1週間の、我が家の夜ご飯。メニューとちょっとしたレシピ、コツをまとめてみました。使っている器も合わせて紹介させていただきます。 -
【帰宅後30分で準備!】娘3歳|お誕生日のテーブル
先日3歳のお誕生日を迎えた娘。当日は平日ど真ん中。あまり時間はかけられませんでしたが、ささやかなお祝いのテーブルを用意しました。メニューとレシピ。また、特別感のあるテーブルをつくるために意識しているポイントを紹介します。 -
ワーママの食卓|ホットクック大活躍!8月のお料理模様
8月の食卓風景。今月もホットクックが大活躍しています。 -
ワーママの食卓 平日編|作り置きを上手に使って30分ごはん
平日の食卓。作り置きの「おかずの素」と冷凍庫の食材を上手に使って、効率的に食事の準備。 -
「レシピを見ないで作れるようになりましょう」|きちんと美味しい家庭料理を目指す
有元葉子さんの「レシピを見ないで作れるようになりましょう」を読みました。時間がなくても「きちんと美味しい家庭料理」を作るコツがギュッと詰まっています。 -
ホットクックのある生活|鉄板メニュー「チキン無水カレー」
食洗器、ドラム式洗濯機に並んで、私のワーママ生活を支える必需品がホットクック。鉄板メニュー「チキン無水カレー」についてまとめました。 -
ワーママ2年目 食卓の作り方|Oisix・コープ・スーパーの使い分け、下ごしらえの工夫
ワーママ生活も二年目。毎日の食事作りのリズムが少しずつ定まってきました。宅配サービスの使い分けや、野菜の下ごしらえなど、少しでも効率的に食事の準備を進めるため、意識していることをご紹介します。 -
【時短調理】今週のkitOisix | 塩麴豚ロースのたっぷりトマト煮込みを作りました
共働き×平日ワンオペ育児の我が家。定期的にkitOisix(キットオイシックス)を利用して家事の省エネ化を図っています。今週のKitは「塩麴豚ロースのたっぷりトマト煮込み」。レシピと感想まとめ。 -
【ワーママ】夜ごはんどうしてる?3月~4月に作ったメニューと下ごしらえの工夫
わが家の夜ごはん。夕方帰宅してからはかなりバタバタですが、調理方法や下ごしらえを工夫しつつどうにか頑張っています。3月~4月に作ったメニュー。 -
冷蔵庫の残り物を一掃!平日夜ごはん | 鶏と野菜のオーブン焼き
今日の夜ご飯。残り物の野菜を使って「鶏と野菜のオーブン焼き」を作りました。冷蔵庫すっきり!