今週はタレントの小倉優子さん監修のkit「野菜たっぷり生姜焼き」を作りました。
【kitOisix|キットオイシックス】 主菜と副菜が20分で作れるミールキット。食材とレシピがセットになっています。 キットは毎週12種類の冷蔵メニュー、10種類の冷凍メニューの中からチョイス。 定番メニューと週替わりメニューがあり同じ献立が続く心配はありません。 我が家は送料対策に毎回冷蔵と冷凍を1種類ずつ注文。 届いた週に冷蔵、翌週に冷凍のkitを作るようにしています。
今週のkitOisix|メニューと食材
・(kit) 小倉優子の野菜たっぷり生姜焼き
・(kit)ツナとトマト、きゅうりさっぱり和え
(2200円/3人前)

豚肉はスペイン産アグラダ三元豚が300g入っていました。
小倉優子の野菜たっぷり生姜焼き
材料・作り方
【材料】
豚切り落とし、キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン
生姜、おろしにんにく
和風煮物だれ
▽自分で用意▽
A(酒:大さじ1・1/2、醤油:小さじ1・1/2)ごま油:小さじ1・1/2
【作り方】
①ピーマン・玉ねぎは薄切りにする。
②ビニール袋に豚肉・①の野菜・にんじん・おろしにんにく・煮物だれ・Aを入れて、よくもむ。しょうがをすりおろして加えてさらにもみ込み、10分ほど置く。
③フライパンにごま油を熱し、②を炒める。

野菜たっぷり!すべて細切りにしたので、しんなりと食べやすく、彩りもきれいです。
付け合わせのキャベツはもさもさと食べ辛そうだったので、お味噌汁の具材にしました。代わりに冷蔵庫にあったフリルレタスを。
やや甘めの親しみやすい味付けで、娘もよく食べました。ピーマンをちゃんと食べたのはこれが初めてじゃないかな?
ツナとトマト、きゅうりさっぱり和え
材料・作り方
【材料】
ツナ、きゅうり、トマト、胡麻
▽自分で用意▽
塩:ふたつまみ
醤油:大さじ3、酢:大さじ1・1/2、砂糖:大さじ1、ごま油:小さじ2
【作り方】
①きゅうりは麺棒で叩いてから乱切り、トマトは4等分のくし型にする。
②①のきゅうりを塩をビニール袋にいれ、よく揉みこむ。
③②の水分を良く切り、トマト・ツナ・調味料を加えよく馴染ませる。
④盛り付けて胡麻をふる。

ビニール袋一つで作るので簡単。洗い物が少なくてすむのも良いですね。
公式レシピにはアボカドを加えても美味、と書いてありました。ワカメなど、海藻を加えるのもよいですね。
お酢でさっぱり、ですがツナのコクもあり、美味しい副菜でした。
評価・感想
さすが小倉優子さん。「ほっこり、家庭の味」といった雰囲気の美味しいkit。味だけでなく、彩りや食感にも配慮されています。
「野菜を細切りにする」など子供が食べやすいように工夫されている点も好感度大でした(実際、娘にも好評)。

この日の副菜はかぶの糠漬け。お味噌汁の具材は、付け合わせになるはずだったキャベツと油揚げです。最近、汁物作りはほぼホットクックにお任せしています。放置していても吹きこぼれる心配がないのはすごく楽。
近日、ホットクックのレシピ本も発売されるようなので、そちらもまたチェックしてみようと思います。
使った器
メインの長皿と瓢箪型の豆皿は折居ゆかさんのもの。
水道橋にある器屋さん「千鳥」で購入しました。素朴で温かみのある器を中心に扱っている素敵なお店です。オンラインショップもあり、どの商品もとても素敵。是非覗いてみてください。

お得なお試しセットはこちらから。
kitも入っています!
コメント