娘(3歳)のお弁当箱を買い替えました。
これまで使っていたものもお気に入りだったのですが、今の娘には少し小さい気がして(割とよく食べるタイプ)。
来年度からは幼稚園に転園→毎日お弁当なので、それも見据えて少し大きめサイズを購入。園児用のお弁当箱には一体どれくらいの量が入るのでしょうか?
サイズ感を含め、お弁当箱選びのポイントをまとめました。
270ml→360mlにサイズアップ
1~2歳|270mlのお弁当箱
今まで使っていたのはミッフィーのお弁当箱。容量は270ml。
中に仕切りが2つついていて、ご飯とおかずを区切って詰められるのが便利でした。濃い目のオレンジもおかずの色を引き立ててくれる気がします。
実際におかずを詰めるとこんな感じ。
・おにぎり 2個(40g)
・唐揚げ(半分にカット) 1個
・玉子焼き 1切れ
・さつまいもの甘煮 1個
・ズッキーニ 1個
・ブロッコリー 小1房
・スナップえんどう 1個
ご飯は40~50g。おかずは本当に一口ずつ。
離乳食が完了する1歳前後~2歳の終わりまで、このお弁当箱を使っていました。
3歳児に適したサイズは?
そし今回、お弁当箱の買い替え。
何を基準にお弁当箱のサイズを決めればいいのか悩みましたが、
3歳児の胃の容量:約500ml
というのが一つの目安になるようです。
お弁当+水分で500ml前後を基準に、子供のタイプ(よく食べる/小食)や食欲に合わせて調整するのが良い様子。
よって、お弁当箱のサイズは300~400mlがベストと判断しました。
3歳|360mlのお弁当箱
新しく選んだお弁当箱がこちら。容量は360mlです。
今まで使っていたものと比較して、縦も横も一回りずつ大きくなります。
ファミリアのお弁当箱
エプロンをつけたリアちゃんが、お友達とピクニックしている様子が可愛らしいお弁当箱。ピンクを基調とした柔らかい色使いがお気に入り(^^)
娘が親しんでいるキャラクターで、水筒~カトラリーまでシリーズで揃えられそうなのも決め手になりました。
ミッフィーのお弁当箱と同じく、仕切りが2つついています。仕切りは一つ120ml。
仕切りを2つセットすると120ml×2=240ml。
仕切り1つだと300mlのお弁当箱になります。
成長やその日の食欲に応じて簡単に容量を調整できるので、こういった仕切りがついているタイプは便利ですね。
実際にどれくらい入る?
さて、仕切り1個を使った場合(300ml)、実際どれくらいのおかずが詰められるのでしょうか?
・おにぎり 2個(90g)
・シュウマイ 2個(40g)
・玉子焼き 1切れ
・ウィンナー 1本
・さつまいもの甘煮 1個
・ブロッコリー 小3房
・かぼちゃ 1片(10g)
まず、ご飯の容量が40g→90gと大幅アップ。
主菜のシュウマイも2つ詰めることができました。
副菜に関してはウィンナーが1本増えた程度でしょうか。
ちなみに、仕切りを2つセットした場合、シュウマイは1つしか入りませんでした。
完食できた?
この日はデザートにみかんもつけました。ちょっと多かったかな?と不安になりましたが、ばっちり完食。
年少さんになる来年度も、この大きさで大丈夫な気がします。
お弁当箱選びのポイント
今回、お弁当箱を買いかえるにあたり、重視したポイントは以下の4つ。
・容量(仕切りがあると◎)
・食洗器対応
・蓋がパチッと閉まるタイプ
・食事が楽しくなるデザイン
容量は最優先事項。また、来年度からのお弁当生活を考え、食洗器対応もマスト(食洗器対応と明記されていない場合、熱によって変形してしまうこともあるそう)。
加えて、娘が自分で持ち歩くことを考え、蓋がきちんと閉まるタイプを探しました。ファミリアのお弁当箱のようにパチッと開閉するタイプでも、2歳くらいから問題なく使えるようです。
お昼ごはんが楽しくなるような、可愛いデザインも重要。お弁当箱を見ただけで嬉しくなるようなお気に入り、かつ親しみのあるキャラクターのもの。
今回はリアちゃんでしたが、今後買い足すとすれば娘のお気に入りのディズニープリンセスシリーズから選んであげたいです。
3歳~年少さんには仕切り付きの360mlサイズがぴったり!
3歳の娘には、仕切りで容量が調整できる360mlのお弁当箱がぴったりでした。仕切りをつけたり外したりして、年少さんの間もこのお弁当箱を使おうと思っています。
幼稚園が始まる前に、詰められるごはんやおかずの大体の目安量がわかったのも良かった。
入園後はバタバタしそうなので、今年度のうちにもう少し色んなおかずのお弁当を作って、詰め方に慣れておきたいです。
コメント