【週末おやつ】天然酵母でふかふかドーナツ

天然酵母 ドーナツ

ずっと、お家で作って揚げたてを食べたら美味しいだろうなぁ~と思っていたドーナツ

生地をこねて発酵させて、さらに揚げるという行程の多さが私にはハードルが高い気がして、二の足を踏んでいました。

が、先月から受講しているオンラインのパン教室。同じ先生のおやつ講座もあって、今月のメニューがなんとドーナツ!これは、と思って即申し込みました(^^)

目次

天然酵母で作るふかふかドーナツ

ホームベーカリーで酵母をおこす

まずは天然酵母(ホシノ)をおこすことからスタート!

ここはホームベーカリーの出番!酵母とお水を混ぜたらあとは機械にお任せ!時間はかかれど楽ちんです。

生地を作って発酵させて…

酵母ができたら準備完了。

続いて生地を作って発酵させて、とパンと同じ要領で作業が進んでいきます。卵黄やバターが入った生地を扱うのは初めてだったので、リーンな生地との感触の違いが面白かったです。

からっと揚げよう

二次発酵まで出来たら揚げ鍋へ…。

天然酵母 ドーナツ

揚げ時間は4~5分。油が飛び散らない&あまり汚れないので想像していたより簡単にできました♡

天然酵母 ドーナツ

リング型とツイストの2種類。

リング型の真ん中の白いところはホワイトラインといって、ドーナツづくりのポイントの一つだそうです。

ツイストはちょっと成型が難しくて最初はやどかりみたいな不格好な姿に。先生の動画を何度か見直してポイントを整理してから作ると、それなりの形になりました。

こんな風に、気になるところを何度も再生して確認できるのはオンライン講座のメリットですね。

ふんわりドーナツ|いただきます

トッピングはシナモンシュガーレモングレーズきなこの3種類。

天然酵母 ドーナツ

ふんわり感、伝わりますか?

超特急で写真を撮りましたが、家族の「早く食べたい」コールがすごかった!やっぱりドーナツって、老若男女誰にでも愛されるおやつですねぇ。

天然酵母 ドーナツ

普段は紅茶が好きだけど、ドーナツにはコーヒー派。

天然酵母 ドーナツ

揚げているのにふわっと軽くて、案外あっさり。冷めても美味しいらしいのですが、あっという間に家族のお腹の中へ。あ~美味しかったと心も体も大満足なおやつレシピでした。

ツイスト×シナモンシュガーが一番人気

ちなみに一番人気はツイストのシナモンシュガー。ツイストはふんわりしている部分と、細い部分のカリカリと2種類の食感が楽しめるのが人気の秘訣かな。

天然酵母 ドーナツ

写真は「これは私の」と自分のドーナツを守っている娘です。美味しかったねぇ。また作るからね。

オンライン講座も良いな

今回、二回目のオンライン講座を受講してみましたが、先生の手つきがよく見えたり気になる部分を何度も見返したり、と想像以上に分かりやすいです。実際に作業している場面を見ることで、今までテキストだけでは把握しきれていなかった部分(カードの使い方や生地の丸め方)に沢山気づくことができました。

好きな時に見られる、というのも忙しい時期には嬉しいポイント。

先生のお手本パンや素敵なお教室の雰囲気が味わえないのは残念ですが、しばらくはオンラインで受講を続けてみようかな。

こうなると他のジャンルのオンライン講座も気になってきました(料理やお花)…!子供が小さく、時間や移動距離には制約があるので、オンラインを上手く利用して、継続して学んでいきたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

忙しくても自分らしく暮らしたいワーママ
・30代 地方都市在住
・医師×中医薬膳師
・中庭と吹き抜けのあるお家
・小学生ピアノ女子×幼稚園おっとり男子

コメント

コメントする

目次