8歳の娘。
覚える/覚えないは別にして、たくさんの知識に触れてほしいと思っています。
今は「種をまく」時期!
目次
歴史人物に興味が出てきた!
今年度に入ってから急に興味を持つようになっ「歴史上の人物」。
きっかけは担任の先生がおすすめしてくれた「失敗図鑑」でした。
「有名な人でもこんなに失敗してますよ!」という切り口が新鮮だったみたい。
「エジソンってね、ピカソってね…」と本の内容をたくさん話してくれました。
それからは娘のリクエストに応じて、伝記漫画や楽しく読める歴史本など少しずつ追加。
(漫画はだいぶ偏ったチョイスに、笑)
「やばい世界史/日本史」にどっぷりハマる
そして、先日買った「やばい世界史/日本史」がまた大ヒット!
「失敗図鑑」もそうでしたが、子供って「すごい」と「やばい」の両方に興味をそそられるんですねぇ…。
このイラストも娘を惹きつけてやみません。
日本史は続編もあるようなので、機会を見つけて追加の予定です。
「あ、これ知ってる!」を増やしたい
直接テストの点には結びつかないかもしれないけど、授業で出てきた時に「あ、これ知ってる!」という感覚になれば、すこし歴史を身近に、面白くとらえられるのではないかと思います。
コメント