8月第2週。
幼稚園の預かり保育はお盆休み。仕事は通常通り、なので実母に娘をお願いて乗り越えました。
いつもとリズムが違うせいか、夕方バタバタすることも多かった一週間の献立記録。
【ワーママ】1週間の献立
月曜日:牛ステーキ
・牛ステーキ
・フムス×野菜スティック
・鰆のマリネサラダ
・フォカッチャ

祝日だったので「ステーキでも食べようか」とちょっと良いお肉を買ってきました。気軽に外食できないし、これくらいの贅沢は良いよね。
モモとミスジを食べ比べたのですが、あっさりモモが丁度よく感じました。悲しいかな、年々脂っぽいお肉がダメになってきてます。

フムス(ひよこ豆のペースト)は野菜スティックにつけながら頂きました。クミンシードのエスニックな香りとプチプチ感がよく合います。
火曜日:カレー肉じゃが
・カレー肉じゃが
・冷ややっこ(葱ソース)
・舞茸とエリンギの天ぷら
・お味噌汁(大根と油揚げ)

カレー肉じゃががヒット。
基本はホットクックの公式レシピを参考に、
して作ってみました。ほんのりカレー風味が食欲をそそります。とろんと柔らかいパプリカの食感も良い感じ。
ホットクックの公式「肉じゃがレシピ」はこちらからどうぞ。


きのこの天ぷらにはMaldonのお塩をつけて頂きました。
写真では分かりづらいのですが、フレーク状のお塩。パリパリとした食感とミネラル分たっぷりの旨味が特徴です。
先月読んだ伊藤まさこさんの本にも紹介されていた逸品です。
水曜日:焼き鳥テイクアウト
・焼き鳥
・豆腐としらすのサラダ
恒例の仕事が遅くなる日。
簡単にテイクアウトで済ませました。
木曜日:塩鯖
・塩鯖
・空心菜炒め
・カレー肉じゃが
・お味噌汁(わかめとしめじ)

Oisixで間違えて大量に注文してしまったため、せっせと消費している塩鯖。味が良いので助かります。

最近、大根は「鬼おろし」でおろしています。適度に繊維が残り、水っぽくならないのが嬉しい。コツをつかめば普通のおろし金より素早くおろせますよ(^^)
金曜日:茄子のミートグラタン
・茄子のミートグラタン
・コーンスープ
・スモークサーモンサラダ

実家の母がミートソースをおすそ分けしてくれたのでグラタンに。野菜たっぷりで美味しかったです。
あとはサラダ+スープの簡単献立。一週間お疲れさまでした。
8月第2週の栄養バランス
8月第2週の栄養バランス(あすけんによる解析)。

昨日の記事でもご紹介しましたが、鉄がどうしても不足するので満を持してサプリを飲むことにしました。
なので来週からは鉄の値が改善するはず…。
あまりの暑さに夏バテしてしまいそうですが、しっかり栄養をとって乗り越えたいものです。
コメント