【ワーママ】夕方のタイムスケジュールは?気持ち良い毎日を過ごすため心がけていること

ライフスタイル
スポンサーリンク

最近夫の仕事が忙しく、平日はほぼ不在(寝かしつけ後に帰ってくる)。

私もなんだかバタバタしていて、16時までの時短勤務のはずが17時に終業することが多くなってきました。時短解除になったら、この生活がデフォルトになるんでしょうか…?

時間がなくてもすっきり暮らしたい美味しいごはんを食べたい娘との時間もなるべく犠牲にしたくない

そんな、ちょっとわがままなワーママの平日夕方のタイムスケジュールと、気持ち良い毎日を過ごすため、心がけているポイントをご紹介します。

17:00|終業

17時に終業。

着替えて、娘のお迎えへ。保育園は職場と同じ敷地内なので、終業から5分もかからず園に到着します。娘と一緒にいられる時間も長くなり、この点はとても恵まれていますよね。

家~職場は車がスムーズに流れれば15分程度の道なのですが、帰り道は渋滞しているので30分近くかかります。娘が話す「今日の園での出来事」を聞きながら帰宅。

17:40|帰宅

手洗い・うがいを済ませ、娘にジュースか簡単なおやつを。保育園でもおやつを食べているのですが、食いしん坊な娘。夕飯まで持たないんですよね…。

娘がおやつを食べている間、時間が許せば夕飯の下ごしらえをします(うちの炊飯器、炊き上がりまで60分かかるのでスイッチをいれるのを忘れると大変!)。

ワーママ 作り置き 下ごしらえ

夕飯に使う食材は、こんな風にバッドに整理しておくと便利。

この日はスープに入れる具材を朝のうちにカット→ジップロックに入れておきました。

18:00|くもん

娘のお腹が落ち着いたところで、くもんタイム

運筆のプリント5枚と数のプリント10枚が一セット。娘の集中力にもよりますが、大体20~30分で終了します。

私も隣に座って一緒に取り組むのが、娘と決めたルール。

そうは言っても、私も仕事終わり。ちょっと疲れているのは否めない…。マグカップにお気に入りのお茶を淹れて、ホッと一息つきながら娘を見守っています。

18:30|家事

くもんが終わったら娘はTVタイム。

その間、私は必死に家事を片づけます。

  • 朝洗った食器(食洗器の中)の片付け
  • 洗濯物の取り入れ
  • 保育園の持ち物整理
  • 夜ごはんの準備

などがルーチンワーク。

洗濯は朝と夜、1回ずつ。我が家の洗濯機はドラム式なので、おしゃれ着以外は乾燥まで一気に済ませてしまっています。

朝洗濯したものを夕方、夕方洗濯したものを朝回収するリズム。少ない量をちょこちょこ回す方が、畳んだり収納したりが億劫にならず、自分に合っていると感じます。

夜ごはんの準備

さてさて、夜ごはんの準備はホットクックが大活躍。

SHARP ヘルシオ ホットクック 2.4L (無線LAN/音声発話搭載)

この日は「野菜たっぷり春雨スープ」を作ってもらいました。

ワーママ 夜ごはん ホットクック

ジップロックに入れておいた野菜(小松菜、大根、しめじ)、鶏モモ肉、春雨、お水と調味料を内鍋に入れてスイッチオン。後は待っているだけでホカホカスープの完成です。

19:00|夜ごはん

ある日の夜ごはんメニュー
  • 鶏そぼろご飯
  • 野菜たっぷり春雨スープ
  • もやしのナムル
ワーママ 夜ごはん メニュー

この日は作り置きの鶏そぼろ、キュウリと青じその塩もみをご飯にのせて。鶏そぼろは有本葉子さん風に、生姜たっぷり、甘味はメイプルシロップでつけます。

もやしのナムルは娘のお気に入りメニュー。

ワーママ 夜ごはん メニュー

丼もスープも気に入ったようで、よく食べてくれました(^^)

娘と二人の日は省エネ重視で、こんな風な具沢山のスープ+丼メニューにするのが定番。一汁三菜にこだわらなくても、栄養バランスが取れていればOK!

19:40|お風呂

ご飯が終わったら即お風呂。

湯舟で思いっきり遊んで、お風呂から上がったら保湿・ドライヤー…。結構時間がかかるし、体力も使いますよね。

ずっしり疲れを感じるのもこのタイミングです。あと、ひと踏ん張り。

お風呂用 おもちゃバスケット ホワイト

お風呂のおもちゃは、このバスケットにガサっと入れるようにしてから、片付けにかかる手間と時間がかなり省けるようになりました。

20:20|遊び

お風呂から出たら、寝かしつけに影響がでないよう積み木や絵本など静かな遊びを…。

私も夜ごはんと流しの片づけを済ませたら、一緒に遊ぶようこころがけています。

最近の娘のお気に入りの遊びは、数字盤マグフォーマー

こどもちゃれんじの教材で遊んだりもしています。

21:30|寝かしつけ

21時~22時の間にベッドへ。

本当はもっと早く寝てほしいのが本音ですが…。保育園でしっかりお昼寝するので全然寝ないんですよね…。寝かしつけ自体もたっぷり1時間以上必要。

これは、もうずっと悩んでいる点で、来年度から幼稚園への転園を決めた理由の一つでもあります。

完全に寝るのは23時近いので、その後自分の時間(読書したり、ピアノを弾いたり)を持つのは難しく、そのまま寝落ち→朝を迎えます。

気持ちの良い毎日を過ごすため気を付けていること

最後に、忙しくても自分を見失わず、気持ちよく過ごすため、気を付けているポイントをまとめてみました。

  • 一汁三菜にこだわらない
  • 隙間時間にちょこちょこ片づける
  • 洗濯・洗い物をためない
  • 部屋やシンクは夜リセットする
    (汚いまま朝を迎えない)

食事に関しては一汁三菜に拘らず、タンパク質・野菜・炭水化物が満遍なくとれていればOK。時にはkitoisixなどのミールキットも活用します。

掃除や洗濯は、ちょこちょこと隙間時間に片づけるのが私には合っているようです。

特に部屋やシンクは夜のうちに必ず、元の状態にリセットしておくので、どんなに忙しくても手に負えないほど散らかることはありません。

▽以前投稿した朝のスケジュールはコチラ▽

ワーママ2年目、平日朝のタイムスケジュールと小掃除|自分らしいライフスタイルを保つコツ
ワーママ(時短・週5日勤務)として過ごして丸一年。自分らしいライフスタイルを保つための、平日朝のタイムスケジュールと掃除や食事の工夫。

もちろん、この生活スタイルやタイムスケジュールに拘り過ぎないのも重要で、今後どこかで歪が出たら臨機応変に対応していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました