mammamy– Author –
-
【#stay home】「助けたい包みたい按田餃子」を自宅で楽しむ
代々木上原の水餃子店「按田餃子」の餃子とたれをお取り寄せしました。具材もたれも個性たっぷり!食卓の会話が弾む餃子です。 -
【おうちランチ&おやつ】おすすめレシピと素敵な食器
GW初日。おうちランチ&おやつの様子。webで見つけたおすすめレシピと、最近お気に入りの器の紹介も。 -
【Stay Home】おうちで楽しむお弁当
お昼ごはんはおうちでお弁当!ありあわせのおかずもお弁当箱に詰めるだけでなんだか楽しい。「stay home」のマンネリ打破にもおすすめです。 -
【週末おやつ】フレンチトーストと簡単ベリーソース
週末おやつ。余ったパンでフレンチトーストを作りました。簡単ベリーソースと盛り付けの工夫でちょっぴり華やかに。 -
【ワーママ】平日夜ごはん|全国に緊急事態宣言・4月第4週の献立
全国に緊急事態宣言が発令された4月第4週の献立。若山曜子さんの「フライパン煮込み」が簡単、美味しい。 -
TIGER「GRANDX」|ホームベーカリーが大活躍
わが家のホームベーカリーはTIGERのGRAND Xシリーズ。購入当時しばらく使って、なぜかそのまま存在を忘れていたのですが。最近また大活躍しています!おすすめポイントと使い続けるためのコツ。 -
アトリエ・タタンのニューヨークチーズケーキと初めてのアンティーク
アトリエ・タタンのレシピでニューヨークチーズケーキを作りました。アンティークのデザートプレートを合わせて。 -
【ワーママ】平日夜ごはん|預かり保育開始・4月第3週の献立
4月第3週の献立記録。飽きないよう新しいレシピにも挑戦しましたが、基本は時短・簡単で。 -
娘(3歳)と一緒におやつ作り|簡単、美味しい!バナナブレッド
自宅保育中、娘(3歳)とおやつ作り。今回は若山曜子さんのレシピでバナナブレッドを作りました。 -
2020年春、幼稚園「入園」の日とお祝いのテーブル
娘、幼稚園に入園しました。といってもコロナウィルスにより通常保育のスタートはいつになるやら…。先行きの見えない不安の中ですが、お家でこじんまりとお祝いしました。
-
【3歳】娘のお弁当箱|年少さんにぴったりなサイズは?
娘(3歳)のお弁当箱を買い替えました。サイズ感を含め、お弁当箱選びのポイントをまとめました。また、園児用のお弁当箱には一体どれくらいのおかずが入るのでしょうか? -
【エンビロン】モイスチャー→シークエンスに乗り換え|やはり抜群の使い心地です!
愛用しているスキンケアブランド「エンビロン」。ベーシックなモイスチャーシリーズからシークエンスに乗り換えてみました。効果や使い心地など、レビュー。 -
エンビロン使用2年が経ちました|お肌の調子は?
エンビロン使用2年。お肌の変化とスキンケアラインナップ。 -
コスパも重視!エンビロン歴6年目のホームケアラインナップ
エンビロン歴も6年になりました! 途中ゼオスキンのセラピューティックをはさみましたが、それ以外はずっとエンビロンの製品を使い続けています。 もともとの肌質が良くないので「毛穴レス!最高にピカピカ!」というわけではないものの、いつもお肌が安定... -
ムラヨシマサユキさんのお菓子が大好きです
ムラヨシマサユキさんの訃報から一週間が経ちました。 新刊が発売されたばかり。直前までSNSの更新もされていたため、はじめは信じられない気持ちでいっぱい…。 周りの方も、そして何よりご本人もびっくりされたのではないでしょうか。せめて痛みや苦しみ... -
ゴールドコーストお買い物記録|おすすめスポットと購入品
お買い物は旅の醍醐味の一つ。ゴールドコーストでのおすすめお買い物スポットや購入品をご紹介します。 -
中学受験どうする!?公立育ち母の葛藤と決意
住んでる地域は中学受験苛烈地区。基本的にみなさん『良い大学(いわゆる偏差値の高い大学)を目指すには中高一貫の私立高を目指すしか道はない!』という意識です。しかも男女別学! 公立育ち母の葛藤 かたや私、小学校から大学院までずーっと公立できま... -
【2020年4月入園】初心者でもここまで作れる!絵本バッグのレシピ
ハンドメイドの初心者が絵本バッグを作りました。デザインのアイディアは?どんな布を選べばいいのか?(どこで買える?)接着芯は必要か?など実際につまずいたポイントのまとめ。おすすめの書籍も紹介しています。 -
新しいグランドピアノ(SK3)の購入と古いピアノの売却価格
2019年に購入した電子ピアノ「YAMAHA AvantGrand N1X」。 当時はマンション暮らしだったので、消音機能のある電子ピアノ一択。色々弾き比べて、弾き心地の良かったAvantGrand N1Xを選びました。 さて、このピアノ。現在、わが家にはありません。 一戸建て... -
【ピアノ】その子に合う導入方法は?|大手グループレッスンから個人教室へ。それぞれのメリット・デメリット
現在、小2の娘。習い事はくもんとピアノ。 ピアノは数年前に、大手教室から個人教室に移籍しました。 大手と個人。それぞれ特徴があり、「どんな風に音楽と付き合っていきたいか」「何を求めるか」で、どちらがより合うかが決まってくる気がします。 これ...