「今日はこんなものを食べたよ」「あんなところに行ったよ」。ありのままの日常を発信するツールとして「vlog」が気になる!
vlog(ブイログ)って何?

・video blogの略
・日常を動画で表現するブログ
最近よく、名前を耳にする「vlog」。vlogを発信する人を「vlogger」と呼び、海外では動画の再生回数が10万回を超えるvloggerも少なくないそうです。
昨年ごろから日本でも徐々に注目が集まり、今年5月には、元AKB48の小嶋陽菜さんがYouTubeにvlogのチャンネルを立ち上げたことも話題になりました。
ハウツー動画や、「○○やってみた」などの企画動画とは異なり、ありのままの日常を気軽に編集した動画がほとんど。
価値観の共有はもちろん、旅先の思い出の整理やライフログのツールとして始める方も多いようです。
日本の素敵なvlogger
私のお気に入りのvloggerさんを2人ご紹介します。
hibi hibiさん
毎日のお料理や、季節毎の家事など、丁寧な暮らしぶりを発信されている「hibi hibi」さん。落ち着いたテイストの映像も美しく、映画を見ているような気持ちに。
hana cocoさん
お料理がとっても美味しそうな「hana coco」さん。トイプードルのココちゃんのリラックスした様子も可愛らしく、とっても癒されます。明るく、柔らかな雰囲気の映像も魅力的。
vlogは日常を発信する新しい形
vlogの良さは、文章や写真より、その場の雰囲気が伝わりやすい点。また、コンテンツの作者をより身近に、リアリティをもって感じやすいところも魅力です。
「動画を発信」となると身構えてしまいますが、日常を気軽に発信するツールとしてもっと広まって、素敵なvloggerさんがどんどん増えてくれるといいな、と思います。
コメント