2019年買って良かったもの|食器編

2019年の締めくくりに、今年買って良かったものをまとめてみました。

まずは大好きな「食器編」から。

目次

2019年|買って良かった食器

1616/arita japan パレスプレート

1616/arita japan パレスプレート 買ってよかった

もはや定番?ブログやインスタグラムで見かけない日はないarita japanのパレスプレート。

16cm22㎝の2サイズを4枚ずつ購入。22㎝は毎日のごはんに、16㎝はお菓子などをちょこっと盛り付けるのに重宝しています。

1616/arita japan パレスプレート
22㎝|メイン+付け合わせに丁度良い
1616/arita japan パレスプレート
16㎝|甘味をちょこっと

華やかな形ですが、質感がマットなので日常使いしやすく、和でも洋でも、おかずを盛っても、おやつを盛っても様になるので日々大活躍しています。

更に、最近は11㎝の豆皿サイズが加わったようですね!和菓子に合いそう…。

TIME&STYLE 端反椀 / 溜塗

TIME&STYLE 端反椀 / 溜塗

念願だった漆器の汁椀。プラスチックのものとは、やはり佇まいが違います!端正な質感、艶にうっとり。

▽購入記事はこちら▽

楽天では 「溜塗」の欠品が続いていましたが、TIME&STYLEの公式online shopからは何事もなく購入できました。

汁椀はほぼ毎日使う器なので、お気に入りを用意することで、食事作りのモチベーションアップにもつながっています。

Jars(ジャス) Plume ディナープレート

Jars Plume ディナープレート

朝食用に購入したJarsのプレート。ひらひらとした縁取りと、釉薬の表情がとってもエレガント。

▽朝食の効率化についての記事はこちら▽

こういった、「ちょっとした華やかさ」がJarsの器が持つ魅力だと思います。

オーバル型なので盛り付けのバランスが取りやすい点も◎。食洗器、電子レンジ対応で実用性も文句なしです。

Jars Plume ディナープレート

Cutipol(クチポール) GOA White×Gold

クチポール ゴア ホワイト ゴールド

お馴染み。クチポールのGOAシリーズ。

軽食やデザート用に華やかなWhite×Gold(デザートサイズ)を購入。ゴールドのカトラリーは食卓の雰囲気をぐっと垢抜けさせてくれる気がします。

一つ問題点を挙げるとすれば、繰り返し使用している内に金色がだんだん褪せ、今や金と銀の中間のような色合いになってきたこと…。食洗器に入れず、手洗いしているのになぜでしょう。ご存じの方はぜひ教えてください。

同時期に購入したMOON MATT(ディナーサイズ)シリーズとの比較やサイズ感の違いについては、こちらでも詳しく記事にしています。

nife(ニーフェ) アラベスク

ニーフェ アラベスク

沖縄で購入したnifeの器。「ニーフェ」は沖縄弁で「ありがとう」の意味だそう。

のびやかな藍色の唐草模様に魅せられました。

ニーフェ アラベスク

丸と四角、二つの鉢を購入しましたが、どちらもお料理のおさまりが良く、ついつい手に取ってしまう器です。

美しい藍色に、茶色いおかずもぐっと映えますね。

次に欲しい器

・和食器
・Jars Tourron/Poem

家族には「もう十分持ってるじゃない」と言われそうですが…。

我が家にまだ少ない和食器は、時間をかけてお気に入りを集めていきたいです。源右衛門の華やかな色皿もいつかは使いこなしてみたい。

洋食器ではJarsのTOURRON(トゥーロン)POEM(ポエム)が気になっています。

和にも洋にも馴染む、絶妙な色合いなんですよね。

以上、2019年買って良かったもの「食器編」でした。

▽2019年買って良かったもの|暮らし編▽

▽2019年買って良かったもの|ファッション編▽

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

忙しくても自分らしく暮らしたいワーママ
・30代 地方都市在住
・医師×中医薬膳師
・中庭と吹き抜けのあるお家
・小学生ピアノ女子×幼稚園おっとり男子

コメント

コメントする

目次