about me– category –
-
【2020年】明けましておめでとうございます|新年の抱負
2020年。新年の抱負と意識して取り組みたいこと。 -
2019年買って良かったもの|暮らし編
2019年買って良かったものシリーズ。第二弾は生活用品や家電を「暮らし編」としてまとめました。 -
2019年買って良かったもの|食器編
2019年買って良かったものシリーズ。第一弾は大好きな「食器編」。 -
【楽天スーパーセール】新年に向け必ず購入する我が家の定番品
日用品は「本当に気に入ったものを、長く大切に使う」のがポリシーですが、使い心地や機能性をキープするため、定期的に買い替えているものもいくつかあります。特に新年を控えるこのシーズンは、「我が家の定番品」を意識的に入れ替えるタイミング。楽天スーパーセールを利用して購入した、お気に入りの商品をご紹介します。 -
2020年もスマイソンの手帳と共に…☆
2019年もあと4週間。今回もSMYTHSON(スマイソン)の手帳を新調することにしました。フェザーウェイトペーパーが使われた美しい手帳。日用品としてはちょっと贅沢ですが、「自分の時間を大切に使う」という決意も込めて、来年もスマイソンと共に過ごしたいと思います。 -
【ワーママ】夕方のタイムスケジュールは?気持ち良い毎日を過ごすため心がけていること
平日はワンオペが続く我が家。時間がなくてもすっきり暮らしたい、美味しいごはんを食べたい、娘との時間もなるべく犠牲にしたくない。そんな、ちょっとわがままなワーママの平日夕方のタイムスケジュールと、気持ち良い毎日を過ごすため、心がけているポイントをご紹介します。 -
ありのままの日常を動画で伝える|vlog(ブイログ)が気になる!
「今日はこんなものを食べたよ」「あんなところに行ったよ」。ありのままの日常を発信するツールとして「vlog」始めました。スマホ+アプリで簡単に編集、気軽に発信を目指しています。 -
ゴールドコーストお買い物記録|おすすめスポットと購入品
お買い物は旅の醍醐味の一つ。ゴールドコーストでのおすすめお買い物スポットや購入品をご紹介します。 -
【インテリア】子供が小さくてもグリーンのある暮らしを楽しむ
最近のインテリア事情。フラワーベースに枝ものを飾ったり、手の届きにくい棚の上に小さ目の植物を飾ったり、壁に吊るしたり…。小さな子供との生活ですが、工夫しながら「グリーンのある暮らし」を楽しんでいます。 -
時短ワーママの憂鬱
ワーママ生活が始まって以来のスランプに突入。葛藤の内容や、解決に向けた思考の過程を記事にしました。