新着記事
-
新しいグランドピアノ(SK3)の購入と古いピアノの売却価格
2019年に購入した電子ピアノ「YAMAHA AvantGrand N1X」。 当時はマンション暮らしだったので、消音機能のある電子ピアノ一択。色々弾き比べて、弾き心地の良かったAvantGrand N1Xを選びました。 さて、このピアノ。現在、わが家にはありません。 一戸建て... -
ホットクックで「チキンと野菜のカレー」 放ったらかしはやっぱり便利!
久しぶりにホットクックでお料理。 ホットクック定番!「チキンと野菜のカレー」 作ったのは定番「チキンと野菜のカレー」。 お肉は鶏手羽元、野菜は公式レシピの玉ねぎ、セロリ、トマトに加えて人参と、少しだけきのこも入れました。 全部ハンディチョッ... -
子供と作るバレンタイン!今年は「チョコレートサラミ」
今年も娘とバレンタインのチョコを作りました。 これまで、クマフィンを作った年もあれば、富沢商店のキットを使ってみた年もあります。 娘も私も、簡単かつ見た目がかわいいお菓子が好き♪ 今年は「チョコレートサラミ」を作ってみました。 簡単!チョコレ... -
コスパも重視!エンビロン歴6年目のホームケアラインナップ
エンビロン歴も6年になりました! 途中ゼオスキンのセラピューティックをはさみましたが、それ以外はずっとエンビロンの製品を使い続けています。 もともとの肌質が良くないので「毛穴レス!最高にピカピカ!」というわけではないものの、いつもお肌が安定... -
嬉しいYouTube開設!有元葉子さんの煮りんご
有元葉子さんの公式YouTubeが始まりましたね! お料理も振る舞いも凛と美しく、以前から憧れの料理家さん。 本もたくさん持っています。 有元葉子さんの煮りんご YouTube vol.1 では、美味しそうな煮りんごを紹介してらっしゃったので私も早速作ってみまし... -
娘(8歳)|歴史好きへの入口?おすすめ本の紹介
8歳の娘。 覚える/覚えないは別にして、たくさんの知識に触れてほしいと思っています。 今は「種をまく」時期! 歴史人物に興味が出てきた! 今年度に入ってから急に興味を持つようになっ「歴史上の人物」。 きっかけは担任の先生がおすすめしてくれた「失... -
娘(8歳)とミュージカルの金字塔「キャッツ」を観劇
少し前の話になりますが、娘とミュージカル「キャッツ」を見に行ってきました。 作り込まれた舞台装置がすごい! 会場に入ってまず、作り込まれた舞台装置にびっくり! 猫たちが集まる「ゴミ捨て場」が再現されているのですがステージ正面だけでなく、客席... -
ワーママごはん|最近作ったごはんとお気に入り料理本
1月に作ったごはんのまとめ。 「おいしい韓国料理のレシピ (著 キム・ナレ)」のレシピで作るお料理が美味しくて、何度も作りました。 「おいしい韓国料理のレシピ」から 手羽中タッカルビ 一番ヒットは「手羽中タッカルビ」。甘×辛のバランスが絶妙です... -
初めて親子で熱くなったボードゲーム!「Blokus(ブロックス)」の魅力
最近わが家で熱いボードゲーム「Blokus(ブロックス)」。 冬休みに購入し、飽きずに毎日対戦。 私と娘の2人でも、パパを入れて3人でもちゃんと遊べるのが楽しい!面白い! お風呂に入ったあと、寝るまでに一局がルーティンになっています。 テリトリー戦... -
【ピアノ】その子に合う導入方法は?|大手グループレッスンから個人教室へ。それぞれのメリット・デメリット
現在、小2の娘。習い事はくもんとピアノ。 ピアノは数年前に、大手教室から個人教室に移籍しました。 大手と個人。それぞれ特徴があり、「どんな風に音楽と付き合っていきたいか」「何を求めるか」で、どちらがより合うかが決まってくる気がします。 これ...