新着記事
-
薄くて軽い!モバイル性抜群なSurface GOを購入
先日購入したSurfaceGo。薄くて軽くてモバイル性抜群!使い心地や購入場所についてレビューします。 -
【Hirotaka, RICO by mizukishinkai】ママにもおすすめ!装いがワンランクアップするデイリーアクセサリー
小さな子供がいても纏いやすいサイズ感・価格帯で、個人的にも愛用しているアクセサリーブランドを二つ紹介させていただきます。 -
ホットクック購入!|お料理好きワーママが考える時短調理の魅力
最近話題のホットクック。お料理好きの私も購入して大満足。「ほったらかし」で「ちゃんと美味しい」料理ができるのが最大の魅力!実際に作ってみたお料理も紹介します。 -
Profile/ はじめまして
自己紹介と初めましてのご挨拶
-
【エンビロン】モイスチャー→シークエンスに乗り換え|やはり抜群の使い心地です!
愛用しているスキンケアブランド「エンビロン」。ベーシックなモイスチャーシリーズからシークエンスに乗り換えてみました。効果や使い心地など、レビュー。 -
【3歳】娘のお弁当箱|年少さんにぴったりなサイズは?
娘(3歳)のお弁当箱を買い替えました。サイズ感を含め、お弁当箱選びのポイントをまとめました。また、園児用のお弁当箱には一体どれくらいのおかずが入るのでしょうか? -
中学受験どうする!?公立育ち母の葛藤と決意
住んでる地域は中学受験苛烈地区。基本的にみなさん『良い大学(いわゆる偏差値の高い大学)を目指すには中高一貫の私立高を目指すしか道はない!』という意識です。しかも男女別学! 公立育ち母の葛藤 かたや私、小学校から大学院までずーっと公立できま... -
ワーママごはん|最近作ったごはんとお気に入り料理本
1月に作ったごはんのまとめ。 「おいしい韓国料理のレシピ (著 キム・ナレ)」のレシピで作るお料理が美味しくて、何度も作りました。 「おいしい韓国料理のレシピ」から 手羽中タッカルビ 一番ヒットは「手羽中タッカルビ」。甘×辛のバランスが絶妙です... -
Oisixやインスタントを上手に使って|ワーママの献立一週間
ワーママのリアル夜ご飯記録。 以前よりずっと時短・効率重視になりました。市販のお惣菜やインスタントもたくさん使います。 子供が二人になり、長女も習い事が忙しく、とにかく時間と余裕が足りない! 出来たらすぐに「食べて~!」という感じなので、盛... -
【ピアノ】その子に合う導入方法は?|大手グループレッスンから個人教室へ。それぞれのメリット・デメリット
現在、小2の娘。習い事はくもんとピアノ。 ピアノは数年前に、大手教室から個人教室に移籍しました。 大手と個人。それぞれ特徴があり、「どんな風に音楽と付き合っていきたいか」「何を求めるか」で、どちらがより合うかが決まってくる気がします。 これ... -
ムラヨシマサユキさんのお菓子が大好きです
ムラヨシマサユキさんの訃報から一週間が経ちました。 新刊が発売されたばかり。直前までSNSの更新もされていたため、はじめは信じられない気持ちでいっぱい…。 周りの方も、そして何よりご本人もびっくりされたのではないでしょうか。せめて痛みや苦しみ... -
くもん生の娘(小2)と学校の勉強|役に立っていること、追加したワークなど
3歳からコツコツくもん 3歳からくもんを始めた長女(現在小2)。 途中コロナや私の出産でお休みしたりしつつも、コツコツ頑張り、 ◯算数: F(小学6年生相当: 複雑な分数計算)◯国語: E(小学5年生相当: 接続詞など) まで進みました。 算数は今やっている... -
エンビロン使用2年が経ちました|お肌の調子は?
エンビロン使用2年。お肌の変化とスキンケアラインナップ。 -
【子連れ旅行】自然がいっぱい!2歳娘と初めてのゴールドコースト|3泊5日の弾丸スケジュール
2019年夏休み。2歳の娘と一緒に「3泊5日」でゴールドコーストを旅しました。自然いっぱい!食べ物も美味しい!娘も終始ご機嫌で、素敵な夏休みの思い出になりました。この記事では、現地でのスケジュールや訪れた観光スポット・レストランについてまとめています。
-
嬉しいYouTube開設!有元葉子さんの煮りんご
有元葉子さんの公式YouTubeが始まりましたね! お料理も振る舞いも凛と美しく、以前から憧れの料理家さん。 本もたくさん持っています。 有元葉子さんの煮りんご YouTube vol.1 では、美味しそうな煮りんごを紹介してらっしゃったので私も早速作ってみまし... -
ワーママごはん|最近作ったごはんとお気に入り料理本
1月に作ったごはんのまとめ。 「おいしい韓国料理のレシピ (著 キム・ナレ)」のレシピで作るお料理が美味しくて、何度も作りました。 「おいしい韓国料理のレシピ」から 手羽中タッカルビ 一番ヒットは「手羽中タッカルビ」。甘×辛のバランスが絶妙です... -
Oisixやインスタントを上手に使って|ワーママの献立一週間
ワーママのリアル夜ご飯記録。 以前よりずっと時短・効率重視になりました。市販のお惣菜やインスタントもたくさん使います。 子供が二人になり、長女も習い事が忙しく、とにかく時間と余裕が足りない! 出来たらすぐに「食べて~!」という感じなので、盛... -
ムラヨシマサユキさんのお菓子が大好きです
ムラヨシマサユキさんの訃報から一週間が経ちました。 新刊が発売されたばかり。直前までSNSの更新もされていたため、はじめは信じられない気持ちでいっぱい…。 周りの方も、そして何よりご本人もびっくりされたのではないでしょうか。せめて痛みや苦しみ... -
【レシピ】ふるさと納税の紅玉で「りんごとくるみのカントリーケーキ」
ふるさと納税で頂いた紅玉で「りんごとくるみのカントリーケーキ」を作りました。 むかーしむかしのオレンジページに載っていたレシピで、母がよく作ってくれた思い出の味です。 〚レシピ〛りんごとくるみのカントリーケーキ 〚材料〛・紅玉 2個・くるみ... -
【幼稚園弁当】保温庫スタート こんなメニューが美味しい!
年中さんのお弁当。保温庫が稼働し温かいお弁当が食べられようになりました。おすすめメニューとNGメニューの紹介。 -
産後の食欲ボーナスタイム|おやつの時間が恋しくて
産後は食欲のボーナスタイム。食べてみた、作ってみたおやつの紹介。なかしましほさんのスイートポテト、若山曜子さんのキャロットケーキなど。 -
4月後半のお弁当|週に1度は丼orパン!
4月後半のお弁当。定番唐揚げに豚照り丼など。 -
年中さんになりました|4月前半のお弁当
年中さんになりました。4月前半のお弁当記録。 -
おすすめレシピ本|長尾智子さんの「ティーとアペロ」
長尾智子さんの「ティーとアペロ」から「どら焼き」と「ブラウンスコーン」を焼きました。
-
【エンビロン】モイスチャー→シークエンスに乗り換え|やはり抜群の使い心地です!
愛用しているスキンケアブランド「エンビロン」。ベーシックなモイスチャーシリーズからシークエンスに乗り換えてみました。効果や使い心地など、レビュー。 -
真夏×マスクメイク|取り入れて良かったもの
真夏のマスクメイク。暑さ×蒸れへの対抗策。取り入れて良かったアイテム、テクニックをまとめました。 -
【気分を明るく!】CLOUDY,MYLAN,chahat…派手色小物に夢中
最近愛用している「派手色小物」。CLOUDY、MYLAN、chahat…。「サスティナブルな社会に」も目を向けたい。 -
エンビロン使用2年が経ちました|お肌の調子は?
エンビロン使用2年。お肌の変化とスキンケアラインナップ。 -
きれいな歯を目指して|ホワイトニングその後
ホワイトニング3回コース、完了しました。効果と施術期間中困ったことについて。 -
30代の時を共に刻む時計|カルティエ バロンブルーを購入しました
30代を共に過ごすカルティエの腕時計を購入。試着から「運命の一本」との出会いまで。 -
アラサーメイクの名脇役|リップライナーで「きちんと」「上品」に
ついこの間まで「必要ないのでは?」と思っていたリップライナー。カウンターでリップのお直しに使って頂いたところ、その魅力に開眼。今や毎日のメイクに欠かせない存在になっています。 -
きれいな歯を目指して|ホワイトニングはじめました vol.1.
30代を迎え、大切にしたいのは清潔感。特に、口元の印象がとっても重要。歯科でのホワイトニング体験記vol.1.です。 -
【エルベシャプリエ|978N】きれい目派にちょうど良い旅リュック
旅行に備えて、エルベシャプリエのデイパックを購入しました。購入の決め手や使い心地について。 -
秋のおしゃれはじめ|SUQQUのAWコレクションが素敵!
SUQQUの新作コレクションを大人買い。秋冬らしい、シックで女性らしい質感のアイテムを中心に選んでみました。
-
娘(8歳)|歴史好きへの入口?おすすめ本の紹介
8歳の娘。 覚える/覚えないは別にして、たくさんの知識に触れてほしいと思っています。 今は「種をまく」時期! 歴史人物に興味が出てきた! 今年度に入ってから急に興味を持つようになっ「歴史上の人物」。 きっかけは担任の先生がおすすめしてくれた「失... -
娘(8歳)とミュージカルの金字塔「キャッツ」を観劇
少し前の話になりますが、娘とミュージカル「キャッツ」を見に行ってきました。 作り込まれた舞台装置がすごい! 会場に入ってまず、作り込まれた舞台装置にびっくり! 猫たちが集まる「ゴミ捨て場」が再現されているのですがステージ正面だけでなく、客席... -
初めて親子で熱くなったボードゲーム!「Blokus(ブロックス)」の魅力
最近わが家で熱いボードゲーム「Blokus(ブロックス)」。 冬休みに購入し、飽きずに毎日対戦。 私と娘の2人でも、パパを入れて3人でもちゃんと遊べるのが楽しい!面白い! お風呂に入ったあと、寝るまでに一局がルーティンになっています。 テリトリー戦... -
【ピアノ】その子に合う導入方法は?|大手グループレッスンから個人教室へ。それぞれのメリット・デメリット
現在、小2の娘。習い事はくもんとピアノ。 ピアノは数年前に、大手教室から個人教室に移籍しました。 大手と個人。それぞれ特徴があり、「どんな風に音楽と付き合っていきたいか」「何を求めるか」で、どちらがより合うかが決まってくる気がします。 これ... -
くもん生の娘(小2)と学校の勉強|役に立っていること、追加したワークなど
3歳からコツコツくもん 3歳からくもんを始めた長女(現在小2)。 途中コロナや私の出産でお休みしたりしつつも、コツコツ頑張り、 ◯算数: F(小学6年生相当: 複雑な分数計算)◯国語: E(小学5年生相当: 接続詞など) まで進みました。 算数は今やっている... -
中学受験どうする!?公立育ち母の葛藤と決意
住んでる地域は中学受験苛烈地区。基本的にみなさん『良い大学(いわゆる偏差値の高い大学)を目指すには中高一貫の私立高を目指すしか道はない!』という意識です。しかも男女別学! 公立育ち母の葛藤 かたや私、小学校から大学院までずーっと公立できま... -
【0歳4月入園】保育園決まりました
「0歳4月入園」。保育園決まりました。 -
【生後3カ月】お気に入りのおもちゃ|Angel Dearのブランキー
息子3ヶ月。できるようになったことと、お気に入りのおもちゃ。 -
くもんの知識が定着しない問題|冬休みに頑張ったこと
娘(5歳)のくもん。現在の進度と、今まで学習してきた知識の定着のために取り組んだこと。 -
【1カ月検診】生後1か月の成長記録|身長・体重、できるようになったこと
生後1か月をむかえました。1カ月検診での身長・体重とできるようになったこと、生活の変化について。
-
【子連れ旅行】ゴールドコーストのおすすめカフェ・レストラン
ゴールドコーストで訪れたカフェ・レストランからおすすめの2軒をピックアップしてみました。 -
【子連れ旅行】LCCでのフライト準備|役に立った持ち物リスト
LCCでのフライト。機内サービスは最小限のため、快適に過ごすには持ち込み手荷物が鍵。機内に持ち込んで良かった/持ち込めば良かったアイテムについてご紹介します。 -
【子連れ旅行】初めてのLCC|ジェットスターて実際どう?
ゴールドコーストへの旅行で初めてLCC(ジェットスター)を利用。予約、搭乗までの手続きや機内サービスの様子をレポートします。 -
【子連れ旅行】フライト前に9hoursでリフレッシュ!成田空港シャワー情報
成田-ゴールドコーストのフライト前にシャワーを利用してみました。利用した施設「9hours」と使い心地について。 -
【子連れ旅行】自然がいっぱい!2歳娘と初めてのゴールドコースト|3泊5日の弾丸スケジュール
2019年夏休み。2歳の娘と一緒に「3泊5日」でゴールドコーストを旅しました。自然いっぱい!食べ物も美味しい!娘も終始ご機嫌で、素敵な夏休みの思い出になりました。この記事では、現地でのスケジュールや訪れた観光スポット・レストランについてまとめています。 -
2019年夏休みはゴールドコーストへ
遅めの夏休み、ゴールドコーストに行ってきました。 -
おすすめ子連れランチスポット@日本橋|ヴェンタリオ
日本橋付近の子連れランチスポットとして名前があがることも多いヴェンタリオ。先日大人6名、幼児3名で利用し大変良い時間を過ごすことが出来ました。メニューや子供向けのサービスについてレビューさせていただきます。 -
ウィーン・モダン クリムト、シーレ世紀末への道
国立新美術館で開催中の「ウィーン・モダン クリムト、シーレ世紀末への道」展に行ってきました。みどころや展示の概要、混雑状況などレビューさせていただきます。 -
東京一人旅|クロワッサンとウィーンモダン展
東京一人旅。六本木を中心にぶらり。人気のクロワッサンと、ウィーン・モダン展、飲茶ランチの感想など。 -
沖縄旅行|「ちょっとおしゃれ」なおすすめのお土産
沖縄土産。定番のちんすこうや紅芋タルトも良いけれど、ちょっとおしゃれで気の利いた沖縄のお土産を紹介します。
-
2020年2月 ブログ運営報告と人気記事ランキング
2020年2月のブログ運営報告と人気記事ランキング -
2020年1月 ブログ運営報告と人気記事ランキング
2020年1月のブログ運営報告と、人気記事についてまとめました。 -
2019年12月 ブログ運営報告と人気記事ランキング
2019年12月のブログ運営報告と、人気記事についてまとめました。 -
2019年11月 ブログ運営報告と人気記事ランキング
2019年11月のブログ運営報告と、人気記事についてまとめました。 -
【wordpress5.3】更新に伴う不具合
wordpressを最新バージョンに更新したところ、編集ページで画面が勝手に一番上までスクロールしてしまう不具合が起きました。原因と解決方法について。 -
2019年10月 ブログ運営報告と人気記事ランキング
2019年10月のブログ運営報告と、人気記事についてまとめました。 -
2019年9月 ブログ運営報告と人気記事ランキング
2019年9月のブログ運営報告と、人気記事についてまとめました。 -
【ふるさと納税】野菜定期便2回目|内容と調理法
泉佐野市から2回目の野菜定期便のお届け!セット内容や実際の調理方法について紹介します。 -
【ふるさと納税】野菜定期便が食卓を彩る!充実の内容から実際の調理まで。
泉佐野市から野菜定期便のお届け!セット内容や実際の調理方法について紹介します。 -
アメブロ→wordpressへの引っ越し vol.2|メリット・デメリット、3カ月目のPV数
ブログを移転して3か月。アメブロとwordpress。二つのサービスに触れてみることで見えてきた、それぞれの特徴やメリット・デメリットについて考えてみました。ブログ開設3カ月目のPV数も掲載しています。
-
お引越しと「ひとり働き方改革」
お引越ししました。子供と一緒に「今」を過ごしたいから…。王道のキャリアは手放し、価値観にフィットする働き方を模索しています。 -
【mammamyの本棚】最近読んだ本|母娘の関係は難しい&美味しい小説はやめられない
mammamyの読書記録。「星を掬う」「マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ」など -
2021年|面白かった本、これから読みたい本
2021年の面白かった本、これから読みたい本。備忘録を兼ねてまとめてみました。 -
明けましておめでとうございます|2021年の目標
2020 年の振り返りと2021年の目標 -
CHECK&STRIPEさんから「冬の贈り物」が届きました
予約注文していたCHECK&STRIPEの「冬の贈り物」が届きました。 -
お知らせ
お知らせ -
2021年の手帳は「余白を愉しむ」MDノートダイアリーに
2021年の手帳。3年間使ったスマイソンから「余白を愉しむ」MDノートダイアリーに買い替えました。 -
【マラソン始まりました!】最近楽天で買って良かったもの
楽天マラソン始まりましたね。最近購入した中から、お気に入りの日用品や調味料などまとめてみました。 -
中秋の名月と器のこと |最近好きな作家さんたち
中秋の名月に。最近お気に入りの作家さんの器をまとめてみました。 -
【スマートウォッチ】ワーママライフにフィット|fitbitを購入して分かったこと
初めてのスマートウォッチ、fitbit versa2を購入しました。購入後分かったこと、変わったこと。
-
ご報告
2021年10月 第二子を出産しました。 -
中秋の名月と器のこと |最近好きな作家さんたち
中秋の名月に。最近お気に入りの作家さんの器をまとめてみました。 -
【7月第3週】お弁当ノート|年少さんのお弁当1週間
年少さんのお弁当記録1週間 -
ある日の朝・昼・夜ごはんと、「あすけん」で判明した栄養バランスの弱点
ある日の朝・昼・夜ごはんを「あすけん」で解析。我が家の食事における栄養バランスの弱点が判明しました。 -
余った天然酵母の使い道|さっくり美味しい手作りスコーン
余った天然酵母の使い道。さっくり美味しい手作りスコーン。 -
【ワーママ】平日夜ごはん|全国に緊急事態宣言・4月第4週の献立
全国に緊急事態宣言が発令された4月第4週の献立。若山曜子さんの「フライパン煮込み」が簡単、美味しい。 -
美食の島「淡路島」|島の恵みでおうちごはん
連休最終日。1泊2日で訪れた淡路島の新鮮食材、こだわり調味料を使っておうちごはん。